5/12 神のロジック 次は誰の番ですか? 読了。

結論。面白かったし。考えさせられた小説。

ダブルカバーもので、カバーに手描き文字でびっしり面白さを書いているのだが、その中身が、絶対に騙されるとか、大大衝撃の結末とか書いてあったので、どれほどのものかと、あまり期待しないで購入。

8割ぐらいのところまでは、犯人とかトリックがわかったわけではないが、なんかありきたりで、それ見たことかとたかを括って読んだのだが、後半の話の展開とオーラスの結末とか、確かに思いもよらず、かつ衝撃は大きかった。カバーに書いてあった通りだった。

11歳の日本人の少年が主人公で彼目線で最後まで語られるのであるが、とある寄宿学校での話で、同年代の生徒が6から8人、先生2人、子供達の食事等の世話をするお婆さんすが登場し、陸の孤島もどきの外界から閉ざされている学校で事件は起きる。要するに限られた空間で限られた人物しか居ないという、ミステリにありがちな状況。

半分ぐらいが、この学校の説明と、人物設定で、その内容全てが疑問点だらけで、明確な事がほとんど無い状況が続く。そんな中で子供達による、この学校の意味とか、自分達の存在とかの考察が行われていくのだが、こんな事、11歳前後の小学生が思い付くのかよって突っ込みたくなる様な内容ばっかりで、まあ、英才教育してればこうなるのかって勝手に判断して納得はし、なんせ子供中心の話なので、子供向けの小説なんだろうなと思いながら読んでいた。

途中途中で、家庭内暴力の話しとか、神の在り方の話とか、マトリックスの世界の話とか、ボケの話とか、社会的な事や哲学的な事、空想的な話しが、自然に盛り込まれ、10数年前に書かれた本なのに現代を表しているって感じが、解説にある通り伝わった。

オーラスはとにかく腑に落ちたし、お見事って唸ってしまった。